つくば市立 研究学園小学校・研究学園中学校 さま 2024/10/29 16:14 研究学園中学校教頭 リユース学用品は今までどのように扱っていましたか? 開校したばかりの学校で、リユース学用品の取り扱いはしてませんでした。一方で、まだ着られる制服などのおさがりを希望する保護者は多く、取扱いの 必要性は感じていました。 学リレ導入のきっかけ 開校2年目となり、研学サポーターズ(ボランティア制の保護者組織)の活動の一つとして、制服のリユースについて検討している中で、本サービスを知りました。リユース学用品の取り扱いはやるべきだと考えましたが、回収からメンテナンス、 在庫管理など作業負荷が高いバザーの開催は、難易度が高く、教師も保護者も働き方改革は必要と考えていたため、本サービスは手離れもよく保護者に喜んでいただけると思い、導入を決定しました。
一方で、まだ着られる制服などのおさがりを希望する保護者は多く、取扱いの 必要性は感じていました。
リユース学用品の取り扱いはやるべきだと考えましたが、回収からメンテナンス、 在庫管理など作業負荷が高いバザーの開催は、難易度が高く、教師も保護者も働き方改革は必要と考えていたため、本サービスは手離れもよく保護者に喜んでいただけると思い、導入を決定しました。